任天堂は家庭用ゲーム機「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」を10月5日に発売すると発表しました。希望小売価格は税別で7980円。
コンパクトな本体

「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」は、1990年に発売した家庭用ゲーム機「スーパーファミコン」の本体を手のひらより小さいコンパクトなサイズとなっています。
コントローラーは従来のサイズ

本体はコンパクトなものとなりましたが、コントローラーは当時の「スーパーファミコン」のサイズで、ボタンの配置も当時のコントローラーを再現しています。1990年代と変わらない操作性でプレイを楽しめます。
また、コントローラーは2個付属しているので、買ったらすぐに2人プレイのゲームが楽しめます。
21タイトルには未発売の「スターフォックス2」も収録
本体に収録されたタイトルは90~96年に発売された人気タイトルが中心です。
「スーパーマリオワールド」や「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」「F-ZERO」などのスーパーファミコン本体の製造元である任天堂のタイトルに加え、超魔界村(カプコン)、聖剣伝説2(スクエア)など、他のゲームメーカーのタイトルも収録されています。
「スターフォックス」の続編として開発された未発売の幻のタイトル『スターフォックス2』が収録されています。
収録タイトル一覧
| タイトル名 | 発売日 | メーカー名 |
|---|---|---|
| スーパーマリオワールド | 1990/11/21 | 任天堂 |
| F-ZERO | 1990/11/21 | 任天堂 |
| がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻 | 1991/7/19 | KONAMI |
| 超魔界村R | 1991/10/4 | カプコン |
| ゼルダの伝説 神々のトライフォース | 1991/11/21 | 任天堂 |
| スーパーフォーメーションサッカー | 1991/12/13 | ヒューマン |
| 魂斗羅スピリッツ | 1992/2/28 | KONAMI |
| スーパーマリオカート | 1992/8/27 | 任天堂 |
| スターフォックス | 1993/2/21 | 任天堂 |
| 聖剣伝説2 | 1993/8/6 | スクウェア |
| ロックマンRX | 1993/12/17 | カプコン |
| ファイアーエムブレム 紋章の謎 | 1994/1/21 | 任天堂 |
| スーパーメトロイド | 1994/3/19 | 任天堂 |
| ファイナルファンタジーVI | 1994/4/2 | スクウェア |
| スーパーストリートファイターRII | 1994/6/25 | カプコン |
| スーパードンキーコング | 1994/11/26 | 任天堂 |
| スーパーマリオ ヨッシーアイランド | 1995/8/5 | 任天堂 |
| パネルでポン | 1995/10/27 | 任天堂 |
| スーパーマリオRPG | 1996/3/9 | 任天堂 |
| 星のカービィ スーパーデラックス | 1996/3/21 | 任天堂 |
| スターフォックス2 | 未発売 | 任天堂 |
※発売日、メーカー名はスーパーファミコン版発売当時のものです。
